テレビ業界への就職活動
この時期になってくると、だんだんリクルートスーツの学生をよく見かけるようになります。
特にマスコミ志望の学生だと、かなり本腰入れて頑張っている時期だと思います。
私が学生の時は東京の大学に通っていたため、マスコミ志望の学生の「動き」はより敏感に伝わってきましたし、それが私にとっても良い刺激になっていました。
社会人になってからも、テレビ業界を志す学生のエントリーシートの添削や面接の対応なども快く受けてきました。やはり、私も学生時代に憧れの業界で働く社会人の方々に親切に面倒をみてもらっていたこともあり、恩返しをしたいという気持ちはずっとあります。
そこで、私が就職活動中、また内定してテレビ業界に入ることが決まっていた時期のころによく読んでいた本をご紹介します。
続きを読むにはポチッ!と

特にマスコミ志望の学生だと、かなり本腰入れて頑張っている時期だと思います。
私が学生の時は東京の大学に通っていたため、マスコミ志望の学生の「動き」はより敏感に伝わってきましたし、それが私にとっても良い刺激になっていました。
社会人になってからも、テレビ業界を志す学生のエントリーシートの添削や面接の対応なども快く受けてきました。やはり、私も学生時代に憧れの業界で働く社会人の方々に親切に面倒をみてもらっていたこともあり、恩返しをしたいという気持ちはずっとあります。
そこで、私が就職活動中、また内定してテレビ業界に入ることが決まっていた時期のころによく読んでいた本をご紹介します。
続きを読むにはポチッ!と

テーマ : 就職・転職・仕事・求職・アルバイト・パートのNo1最新情報
ジャンル : 就職・お仕事
テレビ朝日の怒濤の50周年企画
ここ最近、テレビ朝日50周年ということで様々な特番が組まれています。
私も先週末の休日は特に仕事もなかったので、家でテレビを観ていたわけですが、
連日10時間以上もテレビを観ていたかと思われます・・・。
印象に残ったのは「朝まで生テレビ」の過去。
テレビで一番タブーとされていた「天皇」に関するテーマを討論したいと考えていた司会の田原総一郎と当時のプロデューサーが編成局のトップと交渉していくようす。
そして、番組でそのテーマを直に示しては危ないということで「東京オリンピック」というひとつのテーマを軸にそこからだんだんと「天皇」話に持っていくという構成展開を考えていました。
しかし、やはり「天皇」の話を持ち出すのにあの田原総一郎も苦労していたようです。
番組開始から2時間を超えてもなかなかその話題に持ち込めず、CM入りの時にプロデューサーが田原氏に喝を入れていました。
私は学生時代からこの番組が結構好きで、第4金曜になるといつも朝までこの番組を観ていました。
でも、最近のテレビ朝日といえばやはりコレ
続きを読むにはポチッ!と

私も先週末の休日は特に仕事もなかったので、家でテレビを観ていたわけですが、
連日10時間以上もテレビを観ていたかと思われます・・・。
印象に残ったのは「朝まで生テレビ」の過去。
テレビで一番タブーとされていた「天皇」に関するテーマを討論したいと考えていた司会の田原総一郎と当時のプロデューサーが編成局のトップと交渉していくようす。
そして、番組でそのテーマを直に示しては危ないということで「東京オリンピック」というひとつのテーマを軸にそこからだんだんと「天皇」話に持っていくという構成展開を考えていました。
しかし、やはり「天皇」の話を持ち出すのにあの田原総一郎も苦労していたようです。
番組開始から2時間を超えてもなかなかその話題に持ち込めず、CM入りの時にプロデューサーが田原氏に喝を入れていました。
私は学生時代からこの番組が結構好きで、第4金曜になるといつも朝までこの番組を観ていました。
でも、最近のテレビ朝日といえばやはりコレ
続きを読むにはポチッ!と

マクドナルドと1人の社長
日本マクドナルドが売上高、最終利益ともに過去最高を出したそうです。
08年12月期の連結決算
売上高が前期比2.9%増の4063億円
最終利益は58.5%増の123億円
この不景気の中で、100円マックなどの低価格メニューの販売が好調だったそうですが
このニュースを観ると、やっぱり気になるのは昨年末のモニター調査の件。
新商品「クォーターパウンダー・チーズ」を求めて約15000人が大行列で並んだアレです。
そこにはアルバイト1000人を含むいわゆる「サクラ」がいたわけです。
1000人もの人が並んでいれば、人は心理的に「おっ?並んでみようか」と一緒に並んでしまうものです。
一時ニュースになったこの騒動が売り上げに少なからず影響を与えたのはあったかもしれないですね。
僕もマクドナルドは大好きです。特にポテト。
ただ、さすがにここまで
いっちゃうと大変なことになりそうですが。
ところで、マクドナルドといえば、
続き読まれる方はポチッ!と

08年12月期の連結決算
売上高が前期比2.9%増の4063億円
最終利益は58.5%増の123億円
この不景気の中で、100円マックなどの低価格メニューの販売が好調だったそうですが
このニュースを観ると、やっぱり気になるのは昨年末のモニター調査の件。
新商品「クォーターパウンダー・チーズ」を求めて約15000人が大行列で並んだアレです。
そこにはアルバイト1000人を含むいわゆる「サクラ」がいたわけです。
1000人もの人が並んでいれば、人は心理的に「おっ?並んでみようか」と一緒に並んでしまうものです。
一時ニュースになったこの騒動が売り上げに少なからず影響を与えたのはあったかもしれないですね。
僕もマクドナルドは大好きです。特にポテト。
ただ、さすがにここまで
ところで、マクドナルドといえば、
続き読まれる方はポチッ!と

テーマ : 夢やビジョンを実現するための名言集
ジャンル : ビジネス